7/27「コトブキヤ 1/100 スペシネフ」
完成。
基本ポーズ以外でいいポーズはなかなか難しいな。
部分塗装は、マスキングした部分はガタガタになってしまったが
遠目からじゃ分からないから気にしない。
7/24「日食」
なんで太陽と月の見かけの大きさが一緒なの?
偶然にしちゃできすぎだろ、と思っているが本当に偶然らしい。

この世にはできすぎた偶然が多すぎる気がしないでもないがー。
7/18「ハリー・ポッターと半純血のプリンス」
久しぶりに一人で映画館。

今回はメリハリがあまり無く淡々と終わってしまった。
終盤の戦闘がまるごとカットだったり、原作最後の某セレモニーがカットだったり。
あと何といってもサブタイトルが何の意味も成してないことw
原作では細かいエピソードを積み重ねた上でのネタばらしだったりするのに、、。

最終章「死の秘宝」は前後2部作なので、
最終3部作のパート1として一気に見たほうがいいかもしれない。

まぁあれだ、ルーナかわいいよルーナ。
7/12「検索」
ふと気になったことはすぐに検索してみる。
「サーチャージ サー」
「吐血 喀血 違い」
「ゼリー ジュレ 違い」
「オーダーメイド オートクチュール 違い」
7/4「できない人を」
http://d.hatena.ne.jp/koheko/20090702/p1

ずっと内に秘めて思っていることを文章化されたものを見つけたので。

「できない人に目を向け、できる人に引き上げる環境を作りたい」

「できる人」がすんなり理解したモノが「できない人」もすんなり理解できるとは限らない。
「できる人」はそれに気づかず難解な説明を繰り返す、
いわゆる「できる人論理」。

典型はマイクロソフトのDirectX等のリファレンスなど。
説明が足りない、説明が難解、使い方を提示しない、と素人に理解させようとする気が微塵も無い。

「下から目線」で教えるやり方がなんで無いのかなといつも疑問に思っている。
自分は「できない人」なので「できない人」の気持ちはたぶん分かる、
だからなんとかできないかなぁ、と。
7/4「コトブキヤ 1/100 スペシネフ」
塗装に必要な道具一式を購入、下3つは100円ショップで。

・水性アクリル塗料
・アクリル溶剤
・スペア塗料瓶
・塗料皿
・調色スティック
。スポイト
・筆
・マスキングテープ

・保存用のケース
・中性洗剤
・目玉クリップ(塗装したパーツを挟んで安定固定するため)


パーツの塗らない部分をマスキングして、色を混ぜていざ筆塗り!!